12/18 クリスマス祝会

今日はクリスマス祝会の様子です。
みんな一生懸命に頑張りましたね。
最後には、サンタさんから素敵なプレゼントをもらいました。

12/2 園庭開放「クリスマスの歌コンサート」

12月に入り吹く風も冷たくなりました。でも日が差すと温かい陽だまりができて園庭あそびが楽しくできましたね。

ホールでは、篠部智子先生(歌)と中村亜由子(ピアノ)のコンサートをみんなで楽しみました。

「もろびとごぞりて」や「すてきな山の幼稚園」「大きなかぶのお話ソング」など…手拍子をしたり、たくさん登場してきた動物たちを見たりしながら篠部先生のきれいな歌声を聴きました。「あわてんぼうのサンタクロース」では一緒にスズの演奏もできました。中村先生のピアノも素敵でしたね。

目をキラキラさせて聴いていた子ども達ー歌や音楽を大好きになってこれからもいっぱい楽しんでいってくださいね。

12/1 幼稚園のイルミネーション

幼稚園のイルミネーションが点灯しました。
今年は、サンタさんとトナカイさんも仲間に加わりました。
園の中には、大きなツリーがありますよ。

10/22 園庭開放「親子で粘土あそび」

今日も小春日和の温かな好天となり、ゆっくり園庭で遊びました。後半はホールで粘土あそび。赤・青・白・黄色のやわらかいカラフル粘土を使いました。

絵画・造形教室の山田葵先生に「パンパンたたいてみよう」「コロコロ丸めてみよう」…などと声を掛けていただきながら子ども達は嬉しそうに粘土をさわり始めました。

子ども達にとって、さわる・触れる・手で作る…といった手の感触を味わいながらの体験は地頭(じあたま)を育てるのにとてもいいと山田先生はおっしゃっていました。地頭とはひらめきや創造力や伝える力・表現する力の土台となるもので、地頭をやわらかくフワフワにしてそこに種を蒔くのがいいそうです。

お母さんと一緒に、コネコネしたり並べたり積んだりカップに詰めたり、違う色を混ぜたりして、それぞれ思い思いに楽しい粘土あそびが出来ました。

次回は12月2日(木)篠部先生の「クリスマスの歌いっぱいコンサート」です。お楽しみに!

このページの著作権・肖像権等は、学校法人グローリー学園 栄光幼稚園にあります。無断転載や編集等を禁じます。
Copyright © 2017 - 2025 Eiko-Kindergarten. ALL Rights Reserved.